2009年8月11日火曜日

福山競馬2544万円赤字 09年度第1四半期 不況で売り上げ減


 福山市営競馬の2009年度第1四半期(4~6月)の収支が2544万円の赤字となったことが10日、市議会競馬事業特別委員会(小川勝己委員長)で報告された。四半期ごとの収支を公表し始めた05年度以降、第3四半期での赤字(08年度)はあったが、第1四半期が赤字となるのは初めてで、景気後退に伴う馬券の売り上げ減少が主な要因とみられる。市競馬事務局は、売り上げが現状のまま推移すれば、事業継続の前提としている単年度黒字の確保が困難になるとみており、巻き返しを図っている。

 市競馬事務局によると、第1四半期の1日平均の売り上げは8240万円で、前年同期(9217万円)と比べ約1割減。1日平均の入場客も2118人と、前年同期(2263人)から約150人減った。

 同市営競馬の馬券の発売収入は、1991年度の345億2923万円をピークに年々減少。05年度には100億円を切り、08年度には秋以降の急激な景気後退の影響で、38年ぶりに80億円を下回った。09年度も、1人当たりの購買単価が低くなっているとみられ、仮に第1四半期の売り上げのペースが続けば、08年度を更に下回るとみられる。

 高知競馬と連携したレースのPRなどに努めている市競馬事務局は「予想以上に厳しい結果だが、更なる経費削減や魅力的なレースの提供で、何とか持ちこたえたい」としている。(読売新聞)

2009年8月10日月曜日

宮下瞳騎手、韓国女性騎手招待競走で優勝


 現地時間9日、韓国・釜山慶南競馬場(プサン・キョンナム競馬公園)で、世界7カ国(韓・日・米・愛・豪・新・南アフリカ)11名の女性騎手による国際騎手招待競走『第1回 KRA国際女性騎手招待競走』が行われた。

 同競走には、地方競馬から宮下瞳騎手(愛知)、岩永千明騎手(荒尾)、別府真衣騎手(高知)の3ジョッキーが出場。各国から招待された女性騎手たちと激しい熱戦が繰り広げられ、後方一気の豪快な競馬を見せた宮下騎手騎乗のIma Firecracker(6番人気)が見事に優勝。また、岩永騎手が3着、別府騎手も7着に入り、海外という慣れない舞台ながら、各騎手とも日本代表の名に恥じないレースぶりで、韓国の競馬ファンにその存在感を強烈にアピールした。

 なお、日本人騎手3名は、明日(10日)釜山から帰国の途に就く予定となっている。

【宮下騎手のコメント】
「めっちゃ嬉しい! 最高です! (調教師から)前に行く馬が多いと言われていたので、後ろからの作戦で、4コーナーでは厳しいとも思いましたが、直線で手前をかえたらよく伸びて、差し切ってくれました。このような機会を与えて頂いて光栄です。是非また来たいと思います!」

【岩永騎手のコメント】
「ゲートも良く、位置取りも良かったのですが、直線で追い出すところが反省点。まだ馬に力があったのに、私の未熟さを感じました。悔しいです。日本代表としてアピールできて良かったです。もっと頑張って、また来たいです!」

【別府騎手のコメント】
「道中2番手は指示どおりでいい感じでしたが、少しペースが速かったですね。直線でもう少し我慢すれば良かったかもしれませんが、プレッシャーに負けてしまいました。(日本人騎手の騎乗馬の中では一番人気が高かっただけに)とても悔しいので、ここ(韓国)の競馬をもっと勉強したいです」(Net-keiba.com)
<写真>左から岩永騎手、宮下騎手、ローラ・シェシレ騎手(豪)

2009年8月8日土曜日

「夜さ恋ナイター」が開幕=全国初の通年開催−高知競馬


 売り上げ低下に苦しむ高知競馬で、全国初の通年でのナイター開催を実施する「夜さ恋(よさこい)ナイター」が始まった。運営する高知県競馬組合は「ナイターに失敗すれば後がない」と背水の陣で臨んでいる。
 高知競馬では売り上げの減少傾向に歯止めがかからず、経費削減や、夕方に開催する「薄暮競馬」などの策を講じてきたが、「経費カットの手法は既に限界」。打開策として、唯一右肩上がりとなっているインターネットでの馬券販売に活路を求め、他の公営競技と競合しない時間帯が望ましいとして、ナイター開催に踏み切った。
 照明設置には地方競馬全国協会から5割の補助を受けた上で、財政調整基金のほとんどを投入。公営競馬では大井(東京)などが春から秋にかけてナイターを実施しているが、高知競馬では比較的温暖な気候を生かし、通年開催とした。
 ナイター初日の7月24日、仕事帰りに訪れた高知市の沖野勝さん(32)は、普段はあまり競馬場に行かないというが、「この時間ならふらっと来てふらっと帰れる。楽しいね」と話す。
 ナイター開催以外にも、「来場者数、自場売り上げの下げ止まりを」と、県内で発行されているフリーペーパーに女性騎手の連載記事を掲載するなどして盛んにPR。かつて高知競馬で連敗してもひたむきに走る牝馬ハルウララが全国的な人気を集めたように、話題性のある馬の出現もファンは待ち望んでいる。(時事ニュース)

高知競馬の女性騎手、韓国の国際レースに9日出走

「見たもの全部吸収したい」21歳、別府真衣騎手
日本代表に選ばれ初海外戦

 高知競馬(高知市長浜宮田)所属の別府真衣騎手(21)が、9日に韓国・釜山(プサン)で開かれる「第1回KRA(韓国馬事会)国際女性騎手招待競走」に日本代表として出場する。国内での遠征経験は豊富だが、海外でのレースは初めて。別府騎手は「見てきたものは全部、吸収したい。目標はもちろん優勝です」と張り切っている。(大舘司)

 レースには別府騎手のほか、名古屋競馬の宮下瞳騎手(32)と荒尾競馬の岩永千明騎手(27)、韓国の3人、アメリカ、オーストラリア、アイルランド、ニュージーランド、南アフリカから各1人の計11人の女性騎手が出場する。

 別府騎手は2005年10月のデビュー以降、めきめきと実力をつけ、全国の女性騎手が競うレディースジョッキーズシリーズで06、07年に連続2位になり、08年には念願の初制覇を達成。これまでの実績が評価され、日本代表の座を勝ち取った。

 遠征レースでは、短期間にコースと騎乗馬の特徴を的確に把握できるかが鍵となる。国内なら現地の騎手や調教師らにアドバイスを受けることができるが、今回は騎乗馬の特徴や体調をつかむ機会は、レース前の調教時などに限られる。

 別府騎手は遠征を重ねたことで、初めて乗る馬の特徴をつかめるようになってきたと言い「高知の代表として転戦してきた成果を試してきたい」と活躍を誓う。

 別府騎手は「競うだけでなく、海外の女性騎手の実情を聞いて、国内で参考にしたい」と、外国人騎手との交流を楽しみにしている。(読売新聞)

笠松競馬存続へ売り上げ向上策検討

 笠松競馬(羽島郡笠松町)の存続に向け、同競馬関係者が売り上げ向上策などを考える「笠松競馬向上協議会」が7日発足し、同郡岐南町薬師寺の厩務(きゅうむ)員会館で発足総会が開かれた。

 同協議会は、同競馬場の調教師や騎手でつくる県調騎会や県馬主会、獣医、マスコミなどの関係者約200人で構成。年数回の役員会や年1回の定期総会などで外部の学識経験者らと意見を交わしながら、主催者の県地方競馬組合へ活性化策を提案していく。

 総会には関係者約70人が出席。田中勝士県議が独自の試算で2018年度までの収支予想を基に、厳しい経営状態を説明した後、顧問に田中県議、会長に後藤保県調騎会会長を選んだ。後藤会長は「会員のさまざまな意見を聞き、競馬発展につなげたい」と語った。(岐阜新聞)

2009年8月1日土曜日

道営競馬ミニ場外「Aiba登別室蘭」が18日オープン


 北海道軽種馬振興公社が、登別市若草町に開設する道営ホッカイドウ競馬のミニ場外勝馬投票券発売所「Aiba登別室蘭」は、オープンが8月18日に決まった。建物の外壁にはレースの看板が掲げられるなど、場外発売所の様相を呈してきた。

 Aiba登別室蘭は、若草町4・23にある旧パチンコ店を活用。鉄骨造平屋建で、面積は1164平方メートル。自動発売機・払戻機を6台、有人の払戻窓口を一つ置く。施設の運営は北海道競馬株式会社(本社札幌)。

 建物の外壁には「ホッカイドウ競馬場外発売所Aiba登別室蘭」の表記や、競馬場の馬場を疾走する競走馬の写真が飾られており、場外発売所の雰囲気を出している。

 発売する投票券は、道営競馬(火、水、木曜日)、ばんえい競馬(土、日、月曜日)、南関東競馬など(道営・ばんえいの発売がない日)で、1年を通じての発売となる。日本中央競馬会(JRA)主催の中央競馬は扱わない。営業時間は、昼間開催時が午前10時~午後5時、ナイター開催時が午後2時~同9時。

 オープンは8月18日の午後2時。関係者による開所式やファンサービスが予定されている。<室蘭新報>

【写真=看板などが取り付けられたAiba登別室蘭】